LITMUS 展
2025年6月14日(土)~6月30日(月)
11:00-17:00
6/17(火)・24(火)休み
最終日30(月)は16:00迄
日本に古くから伝わる天然の素材のみを使用した染め色技法“灰汁発酵建て”を受け継ぎ、
そのこだわった技法を自らのフィルターを通し、素材や固定概念にとらわれない作品づくりで“日本の藍色”を表現しているLITMUS。
天然灰汁発酵建ては、一度に大量に染められるインディゴ染めなその合成藍による染色とは異なり、藍液の様子と呼応しながらの手作業となり、技術や経験が求められます。
そんな素晴らしい技術で作られたモノづくりと、デザイン性を兼ね備えたアイテムを一堂にご覧いただく、年に一度のokeba恒例の展示会が今年もいよいよ始まります。
仕上がり具合を正確に把握するために、あえて手袋は使わず、素手の間隔を大事にしているという、LITMUSさんの手は常に爪まで藍で染まっています。
ぜひ会期中LITMUSさんがいらっしゃた際には、手をみせてもらってみてください。驚きますよ。
今年も1枚ずつ染め上げたTシャツは今年も新しいデザインを展開予定です。
写真やグラフィックなどをシルクスクリーンや抜染、グラデーションなど様々な形で表現。
Tシャツはユニセックスで各サイズ、丈や厚みをお選びいただけます。(ショート丈・各サイズご用意あり)
毎年大変ご好評いただく、シャツも様々な柄・デザイン・サイズをご用意いただきます。
今年はなかなかご覧いただく機会が限られている、新作ショルダーバッグやパンツが並ぶ予定です。
レディースシリーズでは好評のワンピースもご用意いたします。
また、週末はその場で好きなデザインを選んで目の前で染師がシルクスクリーンを施してくれるイベントも開催。※有料となります。
こちらも大変貴重な機会ですので、ぜひお誘いあわせの上ご希望ください。
期間中の6/14、15、21、22、28、29日に開催いたします。
どれも肌触りが心地よく、身に着けるたびにご自身の色に変化していく藍染の風合いをお楽しみいただけます。
タイトなサイズでコーディネートしたり、わざとオーバーサイズを選んでみたり、パートナーや親子で共有したり…LITMUSのアイテムはユニセックスで楽しめるのも魅力。染め重ねることもできるので、永くご愛用いただけます。自然の力を利用して生まれた美しい藍の色を日常に取り入れる。きっとその人だけの愛着のある藍色が生まれるはずです。
ぜひ自分の好きな藍色を見つけに来てください。ご来店、お待ちしております。