スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

暮らしの教室特別教室レポ☆「森かえる」

2月の14日に行われました、暮らしの教室特別教室、「森かえる」のレポートです。 SEED MANこと中渓宏一氏は、「地球を歩く、木を植える」をキーワードに、2003年より国内外を歩き、木を植える活動を続けて来てます。 今回の「森かえる」の中では、中渓さんが今までに至るまでの経緯や、世界を旅する中で出会った貴重な体験や人々などのお話などを始め、これからの私たちの生活には欠かせない自然との共生について、中渓さんが考えられているプロジェクトなどをお話いただきました。 第二部では、 著書「地球を歩く、木を植える」の販売・サイン会も行われ、質問タイムではたくさんの方にご質問を頂きました。 今回の教室では、たくさんの方がこれからの未来への人と自然との共存や、環境問題などについての関心ををお持ちだと実感しました。 中渓さんのプロジェクトは、まだまだこれから多くの活動が実践されていくと思いますので、ぜひ様々な活動を実現し、たくさんの方々へ呼びかけを続けていただきたいと思いました。 →著書「 地球を歩く、木を植える 」はこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中渓宏一 (なかたに こういち)  SEED MAN 【Profile】 鎌倉育ち。 総合商社勤務=>世界放浪=>環境活動=>パタゴニアの森暮らし=>北海道を拠点に森暮らしの事業を開始。 海、温泉、湧き水、日本酒、水辺が好き。最近、北海道で鹿撃ちに同行。猟銃は怖いので、罠の免許を取得したいと思っている。 Micasa Sucasa LLC. 代表。 人類が生き残る為に必要なこと、それは地球の自然を共に育むこと。「命を奪い合う戦争を止めて、命を育もう、木を植えよう。」というシンプルで核心を得たメッセージと彼の真摯な行動に衝撃を受け、一年半、アフリカ大陸を共に歩き、木を植えました。以来、自身でも歩き、木を植える活動を日本国内でスタート。 日本列島を徒歩で縦断、木を植える旅を続けて来ました。「木」に関わる活動は嬉しい発見の連続でした。小学校の校庭に防災林としてその地域に自生する落葉 樹を植える活動を主に続けて行く中で、日本中の志ある方達のサポートを頂き、活

3月3日(火)より「Tagine&KILIM/GABBEH」展開催!&只今「遊牧民の手仕事 キリム&ギャベ」開催中!

昨日より、summit co.Ltdさんの「遊牧民の手仕事 キリム&ギャベ」が始まりました。 異国の香り漂うokeba。 3月3日からは、Tagine(土鍋)と、引き続きsummit co.LtdさんのKILIMとGABBEHの雑貨や小物たちの展示を開催します。 水が貴重である砂漠地方で水や油を最低限に抑え、調理が簡単にできるようにと作られたタジン=土鍋。土鍋の世界を追究してきた陶芸家 飯田浩丈さんのタジン(土鍋)や一緒に使える取り皿や、うつわなどが並びます。 土鍋のサイズも様々。1人用の土鍋から大勢で囲むタジンまで、用途に合お選びいただけます。 タジン(土鍋)で蒸した野菜は、加水しないで調理できるので、野菜の表面も固くならずヘルシーで美味しくいただけます。 また、土鍋は保温性にすぐれているので、ご飯を炊くほかにも最近では蒸し器のように土鍋でスウィーツを作る方も増えているそうです。 是非、ご来店いただきいろいろな土鍋を実際にお手にとってご覧ください。 一つ一つ丁寧な手仕事を実感していただける素晴らしい土鍋です。 そして、3月7日(土)と14日(土)は、実際に飯田さんの土鍋を使った蒸し野菜をご試食いただけます。営業時間内に開催しておりますので、是非この機会をお見逃しなく! ※野菜がなくなり次第終了となりますのでご了承下さい。 飯田浩丈HP ■ http://www.akabanetougei.com/hirotake.html 会期中は、引き続きsummit co.Ltdさんのキリム&ギャベの小物やクッションカバー、雑貨なども展示販売いたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ ●飯田浩丈(Tagine) × サミット(KILIM/GABBEH) 会期:2015 年3 月3 日(火)~ 3 月17 日(火) 会期中無休 平日:11:00~17:00 土日祝11:00~18:00 最終日:-17:00 ○3月7日(土)と14日(土)は「タジンで簡単蒸し野菜」のご試食会開催 +++++++++++++++++++++++++++++++++ さて、開催中「KILIM&GABBEH」展の様子も少しご紹介します! 今年も昨年にまして沢山の皆様にご来店いただいております。

2月20日より☆summit co.Ltdさんの「KILIM&GABBEH」展始まります!

昨年も行っていただいたsummit co.Ltdさんの「遊牧民の手仕事 キリム&ギャベ」の展示会。 昨年は、okebaの広い空間を存分に使って頂き、他では見られないダイナミックな展示となり、ご好評いただきたくさんの方にお越しいただきました。 今年も2月20日よりsummit co.Ltd「遊牧民の手仕事 キリム&ギャベ」展を開催いたします!     最近は、いろいろな場所で目にするようになったギャベやキリム。 イラン(ペルシャ)の乾燥地帯、草原地帯で生活している遊牧民が家で使うために織った平織りの敷物で絨毯よりも古い歴史を持つと言われています。 このキリムの魅力は、折り込まれた文様やモチーフは自然や動物たちをデザインに取り入れたものから、文様をモチーフにしたものまで様々です。 この模様は部族によっても違うそうで、自由な発想で織り手が夢や願い事を込めて織られています。(上記写真参照) どれも1つとして同じものがない、見るだけでも本当に価値のあるとても魅力的なキリムとギャベたち。その魅力に触れに、ぜひお越し下さい。 お待ちしております! +++++++++++++++++++++++++++++++++ ●summit co.Ltd 「遊牧民の手仕事 キリム&ギャベ」 会期:2015年2月20日(金)~3 月1日(日)会期中無休 平日:11:00~17:00 土日祝11:00~18:00 最終日:-17:00 +++++++++++++++++++++++++++++++++ stff村石

新作入荷のお知らせ★高根友香さん、mizum工房さん、宮崎和佳子さん

本日は、新作入荷のお知らせです。 只今開催されているもののめや+吊るし雛「春の筥」展も大好評を頂いておりますが、常設作家さんの作品も新作が入荷して賑わっております。 → もののめや+吊るし雛「春の筥」展はこちら   版画家、高根友香さんの封筒や便箋、ポストカードなどが入荷しました。 色とりどりのポップで可愛い雑貨の数々。春に向けてのお便りや贈り物にもぴったりのアイテムです。 見ているだけでも心うきうき♪ポストカードや便箋は、お手紙を書く以外にも額に入れて飾るのもおススメです。 丁寧に手押しされたイロドル封筒は、新しい絵柄も登場して全6種類の絵柄をご用意しております。 大人気で入荷待ちだった富士山や江ノ島シリーズのポストカードや便箋も入荷しました。okeba(湘南)に来た記念にと買われる方も多いです。 便箋は、文字を書く面にも模様が施されていて、サンプルでご覧いただけますので、いろいろご覧頂きお気に入りの便箋を見つけてください♪   こちらは、mizum工房さんから入荷しましたヘアゴムやボタンたちです。 色とりどりで透き通った樹脂のボタンは、種やゴマ、ハーブなどが入っていたり、カラフルな糸や端切れが入っていたりと、わくわくがいっぱい詰まった楽しいボタンです。 軽くて丈夫なのでお洋服やバックのアクセントとしても気軽にお使いいただけます。 お子様と自分のお洋服にとご購入される方やご自身で作るバックのボタンにと購入される方もいらっしゃいます。 ヘアゴムも、定番で人気の商品です。すべて手作りで一つとして同じものがないので、気になる方はお早めのお越しをおススメします。   お次は、陶芸家の宮崎和佳子さんから届いた新作です。 今回新しく入荷したのが未の置き物です。そのフォルムがなんとも愛らしくそばに置いておきたくなる可愛さです。お部屋のアクセントや、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうですね。 また入荷待ちだった板皿シリーズやティーポット、沓形皿も届いております。 板皿や沓形皿はサイズも丁度お菓子を盛ったり、お惣菜を数種類盛ったりなど、いろいろな用途でお使いいただける万能なお皿です。お色も優しいお色なので和、洋、中、問わずいろんなお料理にお使いいただけます。 また、実際に持っ

ギャラリートークレポ☆風遊花 / 「春の筥」

2月5日より開催中の、もののめや+吊るし雛「春の筥」。 本日は風遊花さんによるギャラリートークがございましましたので そちらの模様をお伝えしたいと思います。   冷たい雨の降りしきる中でしたが、遠方よりお越しくださった方もいて、 和やかで楽しい会となりました。 まずは風遊花さんが持ってきてくださった雛菓子とお茶でいっぷく。 どれも可愛くて、選ぶのが大変です。。 風遊花さんがお持ちのコレクションの中から貴重なお雛様たちを見せていただきました。 下の写真の豪華な飾り雛は、2階のギャラリーで最終日まで展示されておりますので ぜひじっくりとご覧になってみてください。 話は数々のお節句の風習から始まり、おひなさまの謂われへと流れていきます。 古くは紙で出来た人形と共に身の穢れを水に流すための流し雛だったというお話です。 実際に、米俵の両脇についているフタに人形を差し込んで川に流していたものなども 見せていただきました。 お内裏様とお雛様の並び順も明治時代以降に変わったものだそうです。 本来は、皇居の右側を東とするそうなのですが、日が昇る東側、つまりは右側が お内裏様、左にお雛様だったそうです。 それを明治以降は諸外国にならって、逆並びに変わったそうです。 他にも知らなかった事ばかりで、大変勉強になりました。。 上の写真は豆雛たちで、各地の郷土雛の数々です。虫めがねでないとお顔の表情が 見えないものも・・。 下は少女雑誌の付録としてついていたものです。(きせかえ人形みたいなやつです!) こちらは張り子の犬です。かわいい。。 雛飾りによく犬が登場するのは、(本当は犬ではなく狆〈チン〉というそうです) 狆はたいへんおとなしい性格の犬で、お姫様でも飼いならすことができたことから だそうで、あと狆はお産が軽いので、そういうことからもよくモチーフとして扱われるようになったようです。 こちらは雛人形とは言えないかもしれませんが・・ 海外への輸出用に作られたお人形で、「THE HANAKO」だそうですww ちなみに名前は花子以外にも色々あるそうです。。3種類の日本髪のかつら付き! こちらもきせかえですね、ある意味。 こんな楽しいものも見せていただくこと

吊るし雛 / 風遊花 × 古道具 / もののめや 「春の筥」展始まりました

本日はみぞれ交じりの雨が降っています。 まだまだ寒い2月ですが、春の暖かい息吹を感じさせてくれるようなすてきな展示会のご紹介です。   こちらは風遊花さんのちりめん細工の小物たちです。 写真では小さくて伝わりきらないですね・・。とても細かい細工の手仕事の作品です。 ぜひ近くでじっくりとひとつひとつご覧になって見て下さい。 仕事の細かさにため息も出ますが、作られている物のモチーフのかわいさに、見ているみなさんの頬がゆるんでいましたよ。 こちらは展示のメインとなっている吊るし雛です。 作者の小倉さんによると、こちらの吊るし雛(傘福と言うそうです)は山形県酒田市に伝わる物をモチーフにして作られたものだそうです。 商人の町として発展した酒田らしく、この傘福にも商売繁盛や五穀豊穣の願いが込められているようです。 こちらの写真のものはすべてセットになっています。 もののめやの花見弁当箱に風遊花さんがちりめん細工で中身を作ってくださっています。 小さいお子さんの時分にこんなお弁当箱で遠足に行ったという方は、懐かしい気持ちでいっぱいになるのではないでしょうか。。 実際には食べられませんが、女の子の夢がいっぱい詰まったお弁当箱です。 そして今週末の8日(日曜日)には、風遊花の小倉史恵さんによるトークイベントも予定されております。お雛様の意味や、桃の節句の謂れなど興味深いお話をお聴きいただけます。ご予約受付中ですので、ぜひご参加ください。 くわしくは こちら こちらの展示は今月17日(火)までとなっております。 ぜひみなさまお誘い合わせてお出かけ下さい。お待ちしております。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ ●春の筥 会期:2015年2月5 日(木) - 2 月17 日(火)定休日なし 平日11:00〜17:00 土日祝11:00〜18:00(最終日 16:00) ○風遊花ギャラリートーク 日時:2015年2月8日 時間:14:00~1時間程度 講師:風遊花 小倉史恵 参加費:500円 ※コーヒーと雛菓子付 お申込み先:okeba gallery&shop tel:090-2249-6112 mail:okeba@kumazawa.jp ※営業時間外のお申し込み

新作入荷のお知らせ★黒田真琴さん

本日は、帽子・写真作家、黒田真琴さんから届きましたこの時期にぴったりの春の帽子のご紹介です。 まだまだ寒い日も多い今日この頃。 そんなときは、やっぱり帽子は欠かせないアイテムですね。 黒田真琴さんの帽子は、温かいだけでなく、とても可愛くて被ると心もうきうきとしてしまう素敵な帽子です。 今回は、主にウールやモヘアなどの素材を使用しているので、被っていただくととっても温かいです。   色もポップで優しい色なのでこの時期のお洋服にも合わせやすく、春先のお出かけにも最適です。 被り方も様々で、1枚目の深さがある帽子は、上を少しつぶす感じで被っていただくように作られています。2枚目の写真は、ボタンの位置を変えて被ると違った雰囲気が楽しめる帽子です。 被る人によって表情を変えていく不思議な帽子。2つと同じ物はない帽子たちはひとつひとつ黒田さんが想いを込めて大事に作っているのが伝わってきます。 こちらは、イタリアの毛糸や日本の毛糸を組み合わせています。少し落ち着いた色ですが、アクセントになるボンボンの部分が個性的だったり、ちょっとしたところのこだわりが飽きのこないデザインになっています。 不思議と毎回この人と出会うためにこの帽子は作られているんだなと思わせるくらい、良く似合って買っていかれるのです。 是非、素敵な帽子たちに会いに来てください。 いよいよ明後日からは、つるし雛/風遊花×古道具/もののめや 「春の筥」展開催です! こちらも是非、お子様、ご家族と一緒に楽しめる展示となっておりますのでぜひ遊びに来てください。 → 詳細はこちら ********************************** ●春の筥 会期:2015年2月5 日(木) - 2 月17 日(火)定休日なし 平日11:00〜17:00 土日祝11:00〜18:00(最終日 16:00) ○風遊花ギャラリートーク 日時:2015年2月8日 時間:14:00~1時間程度 講師:風遊花 小倉史恵 参加費:500円 ※コーヒーと雛菓子付 お申込み先:okeba gallery&shop tel:090-2249-6112 mail:okeba@kumazawa.jp ※営業時間外のお申し込みは、mail