スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

「ipada ガラス展」 濱舘 寛 / 村木 未緒

ipada   ガラス展 2021.6/2-6/14  ipada 濱舘 寛 / 村木 未緒 この季節がやってきました。 6月2日(水)よりipadaの展示が始まります。 <ひとひら 〜片口〜> 蓮の葉から零れ落ちる一雫。 水面が微かに弧を描きはじめる。 ひとたびの瞬き。 蓮池での一瞬の光景を器にしてみようと思いました。 光を通す無色透明なガラスを使うこと。 イメージに 用の美を備えること。 道具としての機能を損なわないこと。 唯一無二であること。 <一二三 〜ぐい呑み〜> 「ひーふーみー」と唱えば、酒蔵の扉が開き、 蔵の中へ清らかな風が吹き込み、一雫の水が酒になる。 ひ(火)・ふ(風)・み(水) 火(ガラス)と水(酒)を風が結ぶイメージで作りました。 光を通す無色透明なガラスを使うこと。 形を無理に整えないこと。唇で感じる飲み口の薄さ。       ガ ラス作家 濱舘寛と村木未緒が手がけるipada。 津軽のことばで「風変わりな」という意味を持ちます。 素材の持つ美しさをシンプルに引き出すこと。普遍性のある形をピュアに求めること。 そのような理念のもとに創られた作品達は、透明なガラスの中にも様々な表情を包括していることを感じます。 ipadaの作品は幻想的なオブジェ、花器、シンプルかつ独創的なデザインで料理を引き立てる器、どんなコーディネートに合わせやすく、それでいて存在感のあるアクセサリーなどがあります。 ガラス工芸というと、吹きガラスや、江戸切子などをイメージされる方も多いと思いますが、その他にキルンワーク(電気炉による焼成)やサンドキャスト(砂型鋳造)など様々な技法があります。 様々な技法を組み合わせ、常に新たな表現の可能性を探っています。 今回は、定番”seaたまご””一二三””ひとひら”シリーズなどをクローズアップ。 そこから生まれる新しいガラスの表現をお楽しみください。 夏のipadaといえば!の青い風鈴や、フラワーベース、酒器、ビアグラスなどもご用意してくださいます。 お二人はipadaの活動と平行して個々の制作活動もされています。 常設展示ではなかなか表現できない濱舘さんの旅するうつわシリーズや、美緒さんの光の玉など、それぞれの個人作品が展示されるのも個展ならでは。 それぞれのバックグラウンドからくるインスピレー

6月2日(金)より、岡洋美さん、すずきみきさん、遠藤マサヒロさんの三人展が開催致します。

  comfortable home ~暮らしを彩る道具展~ 2021.6/2-6/14 @okeba hiromi oka + miki suzuki + masahiro endo   岡洋美さん、すずきみきさん、遠藤マサヒロさんの企画展、「 comfortable home  ~暮らしを彩る道具展~」が 6 月 2 日(水)から から始まります! 陶器・木工・お洋服と布小物と、多ジャンルの作家さんが集まり、暮らしに彩を添えるアイテムをお作り頂き展示販売していただきます。 様々なアイテムが集まる今回の展示は、見応えたっぷりですよ。   各作家さんがそれぞれ okeba で展示をして頂いたことのあるお馴染みの作家さんですが、 この 3 人が 1 つのテーマで展示をして頂くのは初めてです。 どのような世界が okeba の中で展開されるのか、今からとても楽しみです。   陶器の岡洋美さんは、ふだん使いに使い心地の良い器をご用意いただきます。 定番のお皿・マグカップ・耐熱のお皿などに加え、過去 2 回の展示ではまだご制作されていなかった、新しいデザインの器が初登場となります。 このデザインで遠藤さんとのコラボ作品もご覧いただけますので、ぜひこの展示ならではの作品をお手に取ってご覧ください。   遠藤マサヒロさんは、常設でお馴染みの木工作家さんです。 シンプルながらにハイセンスな器は、他のどんな器や食器にもなじみ、食卓や暮らしを彩ってくれます。 長くお使いいただき、更にメンテナンスをしていただく事も可能です。 常設では見ることのできない新しい作品はもちろん、普段のアイテムを複数ご覧いただける機会となっておりますよ。 気になる際は是非一度手にとってみては如何でしょうか。   すずきみきさんは、遠藤さんとの 2 人展や、昨年バッグ作家の旦那様・ am さんとの展示で大変ご好評いただいている洋服の作家さんです。 今回は洋服に加え、キッチンで役立つエプロンやターバン、キッチンクロスなどの布小物もお持ち頂きますので、 昨年のお洋服を中心とした展示とはまた違う側面をご覧いただけるのではないでしょうか。 布は収納にも困らないアイテムです。普段の生活にひとつまみ、彩りを加えてみません

5月14日(金)-31日(月)国分里保さんのフェアが開催されます。

 「贈るもの 使うもの」国分里保 5月14日(金)-31日(月)国分里保さんのフェアが開催されます。 デザイナー、イラストレーターとして活躍されている国分里保さんの作品は、色鉛筆で描いたような、やさしく明るい色どりの紙もの。 日常使い用にはもちろん、贈り物やちょっとした贈り物などに活躍してくれそうです。1つ1つの柄や細やかなデザインは、つい、じーっと眺めてしまいます。 今回の展示は、24種のオリジナルペーパーを元に、リングノート、ポチ袋など「贈るもの使うもの」を取り揃えてご用意いただきます。 人々の暮らしのイロドリになるアイテムになれたら嬉しい、という想いのもと “贈るもの”は、感謝やお祝いの気持ちを楽しく伝える為に、 ”使うもの”は、日常を楽しく過ごせる為にデザイン、制作してくださいました。 なんと箱やノートは、一つ一つ手作業で作られています。紙と厚紙を膠(にかわ)で接着する事で、強度のあるしっかりとした箱とノートに仕上っています。膠(にかわ)とは動物の皮や骨等を原料とした”のり”のこと。自然のものなので、生分解性があります。環境にやさしい素材を使用して制作されています。 私は昔から、紙もの文具が大好きです。小さい頃から、メモ帳、シール、レターセットをたくさん集めていました。当時は集めた紙文具は持っているだけでも幸せでしたが大人になった今は、可愛いものは使ってこそ素敵だと思うようになりました。国分さんの紙ものも、贈る方も、贈られる方も幸せな気持ちにさせてくれる素敵な作品ばかり。お気に入りのレターセットや包装紙、ぽち袋で、大切な人に渡すだけで特別な気分になれるはず。 メールや、LINEじゃないからこそ、ここぞとばかりにこだわってみてはいかがですか。(もちろん自分用にも!)時には、デジタルにはないリアルなお楽しみを取り入れてみて下さい。 今回okebaでは初めて展示していただく国分さんの展示、ぜひ、紙の色、質感、デザインなど、”紙や印刷の楽しさ”も併せて味わってみて下さいね。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 「贈るもの 使うもの」  国分里保 @gomphrena http://gomphrena.jp/ 2021年5月14日(金) - 5月31日(月) 11:00-17:00 *最終日16時まで *定休日:18日(火) ++

5月14日より、テキスタイル作家・wooさんの展示が始まります!

  「PATTERNS2」 テキスタイル作家、wooさんの展示が5月14日(金)から始まります! カラフルで様々な柄がありつつも、何風にも染まっていない。そんなパターンで制作された作品は、男女問わず人気のあるアイテムばかりですよ。 今回はどんな作品たちとであえるのだろう?と、すでにわくわくが収まりません。 展示について、作家であるwooさんからメッセージをいただいております。 写真とあわせ、どうぞご覧ください。 ここ数年、自分の描く模様をそれぞれ違った特徴を持つ技法で布にする、という事に挑戦しています。 シルクスクリーンプリントで自分で一枚づつ刷る布、模様を考えてインドの職人さんがブロックプリントで染める布、 原画をそのまま布に印刷するデジタルプリントの布。 一見全て同じ「布」ではありますが、実はかなり違った特徴があるそれぞれの布を見て使って楽しんでもらえたらと思い制作しています。 また今回の展示では、定番の小物やストールの他、新しくデジタルプリントの生地で作ったショッパー、その原画、 ブロックプリントの生地を使った洋服も新しい型をいくつか用意しました。(セミオーダーで2週間前後でお届けします) たくさんの模様と色彩の、楽しい空間にしたいと思っています。 春夏に合わせシルクスクリーンプリントで制作されたストールは、是非お洋服に合わせてみて下さいね。 「自分に似合うか分からなかったけれど、試着してみたら、柄が馴染んで印象が変わりました!」という声をよく耳にします。 新作はペンケース、ポーチ、トートバッグ、紙雑貨などなど……色鮮やかに展示コーナーへ並びますよ。 常設では展示されていない、木版でつくられたシリーズのお洋服のオーダーもできる貴重な機会です。 ご自身にあうサイズや、柄をセレクトして制作して頂く、世界にたった一つのお洋服。 どんなデザインにしようか…と迷うのも楽しそうですね。 wooさんは 熊澤通信 vol.2の表紙デザインも担当して頂いております! 酒造りにかかせない麻袋へ直接描きこまれた見応えたっぷりの原画は、 現在okebaと同じ敷地内の、「 モキチ トラットリア 」に展示されております。 展示期間中やお食事の際、是非ご覧になりに来て下さいね。 異国の風をふんだんに取り込み、柔らかく仕上げたようなwooさんの作品たち。 明るい日々を過ごさせてくれる彼らの元