朝方雪もチラついて、ぐっと冷えた日になりましたが、中東の織物ギャベの展示も終盤に差し掛かってまいりました。 次回3月からの展示はまた雰囲気をガラリと変えて、クラフト作家さんの展示に変わります。 今回は3人の作家さんのご紹介です。 まずは、革小物とアクセサリー作家の竹沢 むつみさんです。 「1枚の革を大切にし、革の端の部分なども生かしながら 手縫いで制作しています。 自然色の革を探しながら 毎回違う革を使っているのでほぼ一点ものになります。 アクセサリーはシルバーと真鍮を主に使い 自然モチーフのアクセサリーを作っています。」 (竹沢さんより) 革ものとアクセサリー(竹沢 むつみ) salikhlah. サリヒラフ http://salikhlah.com 1983年 東京都八王子市生まれ 専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ卒業 竹沢さんにはワークショップも開催していただく予定です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 手縫いで作る革のポーチとペンケース ・お好きな革を選んでいただき、2本の針でチクチク手縫いでつくります。 日時:3月12日(土) ①13:00~ ②15:00~ (各回1時間ほど) 料金:ペンケース 2500円 、ポーチ 3000円 定員:各回8名 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ お2人目は絵描きの佐々木 淳さんです。 竹沢さん以外の作家さんはokeba初登場となります^^ 印象的なタッチで描かれているのが特徴的な佐々木さん。 今回はご自身のイラストや紙もののグッズの他に、インスタレーションもされるということで、 どのような展示になるのか、今からとても楽しみです。 絵描き Jun Sasaki 1986年、東京生まれ。 山脇美術専門学院 ビジュアルデザイン科 卒業。 ハタチからインクとペンを使い動物や人を描...