textile design by WOO 「patterns」 2025年10月15日(水)~10月30日(木) 11:00-17:00 10/21(火)&28(火)定休 最終日30(木)は16:00迄 有機的な形、でもあまり具象的ではない形を意識して模様をデザインし、生地に落とし込むテキスタイルデザイナーのwooさん。色はいつも自由に、でも落ち着いて身につけられるトーンを選ばれており、その色使いもセンス抜群です。 アフリカ的、北欧的、また日本的な模様と言われることもあるデザイン。本当はどこにも属さない、何風でもなく魅力的なものを作りたいと思っているそうですが、やっぱり見たもの、暮らした場所、好きなものに影響を受けているようだと仰います。 「なんでも集めれば模様になる」という面白さを発見して以来、ずっと模様を描いているというwooさん。 wooさんのテキスタイルは、ハンドプリント、インドのブロックプリントなどの技法を使い、オリジナルでご制作されている貴重な生地できています。 量産にはない、手仕事ならではの味わいを活かした、丁寧なものづくりを目指しています。 そして、できるだけ無駄になることのないよう心掛けてご制作をされています。 旅が好きなwooさんは、今まで訪れた国や身近な自然の造形からインスピレーションを得ながら制作されています。彼女の見てきたあらゆる国のデザインから紡ぎだされる野性的でありながら都会的な印象の模様たちは、明るい印象と落ち着きを内在させています。 今回は新柄や、新色などさらなるバリエーションを増やし、wooさんの世界に浸れる空間をつくりだします。またシルクスクリーン、デジタルプリント、インドのブロックプリントなど、様々な印刷方法を使用してテキスタイルの楽しさもご覧いただけます。 普段の常設展ではご覧いただくことができないお洋服は、新しいデザインや柄が登場。人気のワンピースやチュニックなどもご用意します。併せて服飾雑貨のストールやヘアバンドなども。 また、テーブルウェアでは、ランチョンマット、コースター、岡村友太郎さん×wooさんの貴重なコラボうつわもご覧いただけます。 インテリア・小物コーナーでは、ファブリックポスター、クッションカバーなどお部屋を彩るアイテム、ポーチやバッグなどもご用意予定。 たくさんのアイテムをご覧いただ...
mar works 「くつ屋のバッグ展」 2025年10月15日(水)~10月30日(木) 11:00-17:00 10/21(火)&28(火)定休 最終日30(木)は16:00迄 心地よく、毎日の生活に馴染んでいくような「靴づくり」をしていらっしゃるmar worksの松岡章栄さん。土に還ると言われるタンニン革、自然素材だけど、強力で耐久性のある麻の手縫い糸、自然の染料に水溶性の接着剤など、地球に優しい、自然の素材を選んでご制作されています。コストや手間はかかりますが、履き手だけでなく、地球にも優しい靴を作ります。 ご自宅では、自分のペースで進めることができる「手づくりの靴」教室、気軽に、作る楽しさに触れることができる「open mar(オープンマール)」、お話しを重ねて作り上げる「オーダーメイド」の靴を展開しています。 okebaでの展示開催は2024年10月以来、3年ぶりの展示となります。 今回は鞄を中心に展開予定。 くつ屋さんであるmar worksさんが、バッグをメインに小物をチクチクと縫い上げて下さっっています。 男女兼用のミニショルダー、ショルダーバッグ、2wayミニトート等、全て1点物です。 靴のオーダー会は行いませんが、常設同様に既存のジプシーブーツのオーダーは可能ですので、こちらも是非併せてご覧ください。 okebaの常設でご好評のレザースリッパは赤や青等のカラーバリエーションで展開予定。 こちらも必見です。数に限りがございますので、気になる方はお早めにご来店ください。 その他小物は3Pウォレットや2Pウォレットはカラーオーダー可能です。 こちらも、常設では不定期で入荷していただいているカラーからお選びいただいておりますが、この期間はお好みのカラーからご制作していただけます。 ※松岡さんの手元にある革在庫の中で製作可能なカラースワッチをご用意いただく予定です。 犬用のハーフチョーク(首輪)も製作予定。(サイズオーダー3色から選ぶ・箔押しは2色) こちらのセミオーダー会も会期中の18日、19日、30日(12:30~15:30)に行いますので、ぜひお立ち寄りください。 世界に一つだけの愛犬のハーフチョークがオーダーできます! mar worksさんより _________ 2025 年 くつ屋のバッグ展 靴づくりのマー...