「The honey of flowers」
Roule
2025年11月22日(土)~12月25日(木)
11:00-17:00
11/25(火)&12/2(火)&12/5(金)
12/9(火)&12/16(火)&12/23(金)店休
私は、どんな花を咲かせているのだろう。
ある日、私の肩に止まった蝶が言う。
「あなたのお花の蜜は、味がぼんやりしているの。」
蝶は、眩いばかりの鱗粉をまき散らしながら、
私の周りをヒランヒランと飛び、ささやき始めた。
(The honey of
flowersノート本文より)
繊細なタッチで描かれたイラストはまるで息をしているような存在感があり、物語のワンシーンのような作品をご制作されるRoule(ルゥレ)さん。okebaでは今回で2回目の展示となりました。
家事や子育ての中、書籍のカバーデザイン、挿絵の仕事をされながら、紙そのものや様々な紙の素材や割へ関心を持たれたそうです。
印刷業という旦那様の知識もあり、手触りや風合いもそのイラストを活かした紙を選ばれています。ペン画のディテールをレトロな雰囲気にするため活版印刷で仕上げられた作品などもあり、紙雑貨という小さな世界の中に、たくさんのこだわりが詰まっています。
今回のテーマは展示のテーマは「私を忘れないで」。クリスマスローズの花言葉です。
様々な事柄や情報が行きかう昨今、何気ない人との会話の中でふと、「自分はどんな顔で笑っていたのだろう?」と思ったというRouleさん。
それは、自分自身が置いてきぼりになっているということではないのだろうか。
そんな考えから、『ほんの少し立ち止まって、目を閉じて瞼の裏にいる、かつて少女だった自分に合いに行こう。そしてもし、上手に手を繋げたのならば、また少しずつ前へ歩んでいけばいい。』
そんなイメージを携えたテーマなのです。
Rouleさんの展示や作品には、そういった一人の少女の空想の中のような世界を表現しながら、それは現実にいる自分自身や観る人へのへのメッセージを伝えようとしているというストーリー性があります。
そういったイメージ世界の中に連れて行ってもらい、少し肩の荷物を降ろしながら、絵画作品や紙雑貨を選んで楽しんでいただける展示です。
そのテーマの中から、『Dancing in the garden.』や、『てふてふさんとりすさん』という絵も生まれたといいます。広がった世界をみなさまに楽しんでいただけたら。
情報だらけの昨今、気がつけば頭の中は、様々な事柄が絶え間なく行き交い、日々の中、いつの間にか、自分が自分の中で、置いてきぼりになっている事に気がつくことがあります。
今回のテーマでもあります「私を忘れないで」は、クリスマスローズの花言葉です。
この言葉から感化され、『Dancing in the garden.』や、『てふてふさんとりすさん』が
生まれました。
蝶からメッセージを受け取るりすさんのように、この展示を観て頂く方にとって、穏やかな自分自身と向き合える時間となれましたら幸いです。
また、今展示では、上記しました原画の他、新商品であります『私を綴って、私を知る、私ノートのち私ブック』と題したノートや、2026年オリジナルカレンダー、トートバック、巾着袋、一筆箋やメッセージカード、レターセットなどの紙モノも併せて販売する予定です。
展示期間中は、クリスマスや、年末年始のご挨拶のシーズン!
ギフトとしても、お役に立てましたら嬉しいです。











