緑が気持ち良い季節ですね。okebaも寒すぎず、暑すぎず、過ごしやすい貴重な季節です。
さて、先週末の土日はイベント続きの2日間でした。
25日(土)はなんとここ、okebaでokebaスタッフの結婚パーティーを開催♪手作り感あふれる、にぎやかで、楽しいとても良いパーティーでした♪上の飾り付けはその時のもの。まだしばらく外の飾り付けはしてありますので、ご来店いただきましたらそちらも見てみてくださいね。
そんなわけで・・・「門出」~「人生の終わり」までを考えさせられたとても意義深い2日間となりました。
さて、今年が2回目となる「茅ヶ崎映画祭」は、まだまだこれから茅ヶ崎のいたるところで上映されます。興味深い映画が目白押し。是非チェックしてみてください。ちなみにちらし表紙はokebaにも以前作品を置いてくださっていた画家の眞壁陸二さん、映画祭ロゴマークは現在もokebaに作品を置いてくださっている銅版画家の高根友香さんのデザインなんですよ♪どちらも素敵!
茅ヶ崎映画祭HP→ http://chigasakieigasai.jimdo.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
staff加藤
さて、先週末の土日はイベント続きの2日間でした。
25日(土)はなんとここ、okebaでokebaスタッフの結婚パーティーを開催♪手作り感あふれる、にぎやかで、楽しいとても良いパーティーでした♪上の飾り付けはその時のもの。まだしばらく外の飾り付けはしてありますので、ご来店いただきましたらそちらも見てみてくださいね。

花嫁さん、とってもきれいでした!お幸せに!
さて、そして翌26日(日)はお待ちかね、茅ヶ崎映画祭「エンディングノート」を上映。
午前はゆったりと贅沢に、午後は砂田監督のトークショーもあってか満員御礼でした!ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。
「暮らしの教室」として行われた、砂田監督のトークショーでは、この映画を撮るにあたっての監督自身のお気持ちやそのスタンス、「死」というものに対する考え方やハナレグミの「天国さん」がテーマ曲になるまでのことなど、興味深いお話を笑いを交えつつお話してくださいました。誰でも訪れる「死」というテーマに観客の方からの多数の質問も相対的な質問よりも、自分の身に置き換えた、より個人的な質問が多かったように思います。この映画をご覧いただいた多くの方が「死」から「生きる」ということを考えたのではないでしょうか。
映画の詳細→暮らしの教室
「エンディングノート」公式HP→ http://www.bitters.co.jp/endingnote/そんなわけで・・・「門出」~「人生の終わり」までを考えさせられたとても意義深い2日間となりました。
さて、今年が2回目となる「茅ヶ崎映画祭」は、まだまだこれから茅ヶ崎のいたるところで上映されます。興味深い映画が目白押し。是非チェックしてみてください。ちなみにちらし表紙はokebaにも以前作品を置いてくださっていた画家の眞壁陸二さん、映画祭ロゴマークは現在もokebaに作品を置いてくださっている銅版画家の高根友香さんのデザインなんですよ♪どちらも素敵!
茅ヶ崎映画祭HP→ http://chigasakieigasai.jimdo.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
staff加藤