スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

2024.10.5 -.10.14 まるなのこけし/ノグチナミ/コナヤ「BEER×BEAR FAIR」

  「BEER×BEAR FAIR」 2024年10月5日(土)~10月14日(月) 11:00-17:00 ※最終日は16:00迄/10月8日火曜日定休 毎年行われる、熊澤酒造のビールのお祭り・オクトーバーフェスト。 このビールにまつわるお祭りに合わせて、ノグチナミさん、まるなのこけしさん、コナヤさんが今年もBEER=ビール&BEAR=熊澤酒造の「熊」のアイテムをご用意くださるフェアが始まります! okebaの常設作家さんでもあり、入荷するとすぐに旅立つ人気Tシャツをご制作されているノグチナミさん。今年も可愛いTシャツが並びます♪ また、型を使わずにひとつひとつ、紙粘土でこけしを制作されている、まるなのこけしさんの、人気ビールくまさんも、今年もやって来ます! 今年はご一緒にフェアに参加してくださる、コナヤさんとのコラボ作品も登場するそうです。お楽しみに! そして、真鍮やアルミなどの金属を加工してご制作されている、金工作家のコナヤさん。 ご自身もビールが大好きということで、はりきってビールにまつわる作品をご制作されています。いつもとはちょっと違うモチーフの作品ですので、どんな可愛い作品が登場するのか、今からとても楽しみです。 ぜひ、おでかけください♪ ________________ 2024.10.5.sat - 10.14.mon ノグチナミ×まるなのこけし×コナヤ 「 BEER×BEAR FAIR 」 ________________

2024.10.2 -.10.14 伊東正明/赤平千津子「野生を纏う」

  伊東正明(陶)&赤平千津子(植物) 「野生を纏う」 2024年10月2日(水)~10月14日(月) 11:00-17:00 ※最終日は16:00迄/火曜日定休 ※12日、13日、14日は敷地内でオクトーバーフェストが開催されます。 この期間は、飲食店の通常営業はありませんので予めご了承ください。 今回の展示のテーマは「自然を纏う」。 日常では知ることのできない美しさに溢れる山や森から運ばれ、一つの造形となった赤平さんの作品と、それを引き立て更に美しい「アート」に完成させる伊東さんの花器やオブジェが、展示を創り上げます。 もちろん、それぞれのアイテムを選んでいただいても、日常を豊かに彩ってくれるものばかりです。 今回の展示の目玉は、つるや枝の造形美を落とし込んだ植物と、様々なシリーズの伊東正明さんの陶器のコラボレーション。入り口では、お2人の作品を立体的に展示し、空間をお楽しみいただけます。 器やリースなどの日常使いの作品のお買い物も。人気でなかなか手に入らない伊東さんの器の各シリーズも、たくさんご用意いただきお選びいただけます。 生き物が懸命に生きる「野生」のエネルギーを感じながら、日常を豊かにするアイテムを選ぶ楽しさを味わっていただけるという、2つの側面を持つ展示会です。 ー伊東正明さんよりー 「野生を纏う〜陶と植物」によせて。 唐突だが、絶えたもの、枯れたもの、に心癒される時がある。 たとえば、色彩鮮やかな紫陽花には前向きな生命力を感じるけれども、時期が去り、剪定し忘れて、枯れて風に揺れる紫陽花には、心落ち着ける作用があるような気がしてしかたがない。 赤平さんの束ねたドライの花は、前向きな生命力よりも落ち着ける空間と時間を与えてくれるようで、私は好きなのだ。 そして、きっと自分の作品に静かに寄り添ってくれるに違いないと確信し、二人展にお誘いした。 世界観という言葉は好きではないけれど、もしかしたら観に来てくださった人の気持ちが落ち着き、心安らぐような展示になったら、もう何も言うことはない。 陶作家 伊東正明 ー赤平千津子さんよりー 剪定した枝や身近な草花、そして野山で探した植物を材料に作られたリースや壁飾りは、色鮮やかできれいというものではありませんが、 厳しい自然の中でたくましく、伸びやかに育った魅力があります。 今回は「野生を纏う」というタイト...

2024.9.18 -.9.30 culthat 「Dress room」

  culthat exhibition 「Dress room」 2024年9月18日(水)~9月30日(月) 11:00-17:00 ※最終日は16:00迄/火曜日定休 帽子作家 culthatさんの展示が始まります。 素材が誕生した背景を大切に、素材の持つ物語や表情を掬い上げ一つ一つデザインされているculthatの帽子たち。 今展ではこれからの秋冬シーズンに合わせた秋冬素材の帽子、新作のデザインなど、たくさんの帽子が並び、ユニセックスで楽しんでいただける帽子のオーダーも行います。 また、culthatのアキさんが1点ずつセレクトされたVintageのお洋服も並びます。 帽子をお洋服に合わせて、コーディネートをお楽しみください。 どんな帽子やお洋服がやって来るのでしょうか。 みなさまのdress roomの仲間にしていただけたら幸いです。 -cult hat イシイアキさんより- 2年ぶりに展示をさせて頂きます。 今回ははじめて買い付けてきましたvintageのお洋服と共に帽子を並べてさせて頂くこととなりました。 dress room とタイトルをつけましたがドレスはほとんどなく主にtops、羽織、ジャケットとなります。 素敵!と感じたものを国籍にこだわらず集めました。 帽子と共に楽しんでいただけたらうれしく思います。 帽子もまた幅広くご用意いたしました。 まだまだ暑いですが、たのしくご試着して頂けますように。 どうぞ宜しくお願いします。 帽子作家 イシイアキによるブランド。 [ 日常を劇場に ] をコンセプトに、  素材が誕生した背景を大切に、 素材の持つ物語や表情を掬い上げ、一つ一つデザインする。 帽子をかぶる人を華やかに彩る「Purple」 身につける人と同化していく「Brown」 幾何学的な造形が特徴的な「o<o<o hat(オーハット)」 「culthat」は、この3つのラインからなる。 【Purple】 クラシックなスタイルを、モダンにアレンジしたデザインが特徴。 どこまでも自由に、ファッションを楽しみたい人を華やかに彩る。 【Brown】 共に過ごす時間の中で生まれる折り皺や癖も、いつかは帽子の表情となって身につける人と同化していく。 経年変化を楽しむための帽子。 【o<o<o(オー)hat】 culthatによる...